fc2ブログ

輸入車 外車 国産車 情報豆タンク

スーパーカーの裏側

ディアブロGTRメンテナンス


ハイ。
ちゅるちゅるきゅきゅきゅ・・・と
ベルトが伸びた時などに聞こえる、あの小さいけど気になる嫌な音
先ずはベルトの長さを間違えて使用していたのを発見、適正サイズへ交換。
当然、アイドラプーリーも同時に交換します。
6PK785が装着されていたけど残念ながら、このサイズ・・・この車には間違えで。
ベルト調整も済み、治ったつもりで組み上げて、エンジンを掛けたが消えてない
じゃあってことで、パワステポンプを外した状態でエンジンを掛けてみるとベルト音は出ず、エンジンが気持ちよく回る音しか聞こえなく、とてもいい感じ。
どう考えてもベルトの音だったのに・・・まだまだ分からない事があるもんです。
で、パワステポンプを即交換めっちゃいい感じ。
何故か部品代だけで37万円もしますから国産車のパーツみたいに気軽に捨てる訳にもいきません。
旧ポンプはオーバーホールして大切に保管します。

ビスやらボルトも新品になって見た目はよし、安心して回せるので気持ちいい

そしてついでにアーシングしてみたらこれがまたいい感じで古い車にはアーシングオススメです。
  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

今日の牛小屋



今年は雪が少ないか?
  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

V12 エンジン


いつ見ても大きいわ~
  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

マットブラック



  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

後期のマニュアル ムルシエラゴ


2002年から販売されたムルシエラゴは2005年にマイナーチェンジが施されている事をご存じない方が意外と多いのですが、代表的な部分ではブレーキや足回りの変更が特徴的です。





  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

スポーツフィルター



ハイ。
左の物がメーカー純正のスポーツフィルターです。
ムルシエラゴでも存在しますが吸気音が良く聞こえるようになりますのでレスポンスも多少良くなってるんでしょうね。
見た目でもわかりますがエアー吸気量は激変します・・・
ちょっキャブに近い。。。


  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0

エンジン下ろし



あけましておめでとうございます。
年初から忙しくさせて頂き感謝しています。

年初早々、ディアブロのパワステポンプやムルシエラゴのフロントデフの価格にびっくりさせられ、特にムルシエラゴ.......
大径ホイールの怖さを改めて感じてます............

ディアブロ パワステポンプ = 370991円
ムルシエラゴ フロントデフ = 1369818円


  1. [ edit ]
  2. 未分類
  3. / トラックバック:0
  4. / コメント:0


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

Risuke Tashiro

Author:Risuke Tashiro
神奈川県川崎市でひっそり営業しています、有限会社WORLD IMPORTと申します。

自動車業界に入って29年、独立から27年が経ちました。

当時は旧車といわれる車種が好きでこの業界に飛び込んだのですが、現在ではランボルギーニ・フェラーリ・ポルシェ・アストンマーティンからロールスロイス&ベントレーなどの高級車を扱えるようになりました。
皆様の応援あっての事だと思い日々感謝しています。

有名ディーラーの様に豪華なショールームと言う訳ではありませんが「信用」「質」「サービス」を重んじて日々、努力しております。

http://www.world-import.biz/

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

« 2017 01  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索


.