Lamborghini Murcielago Strut Tower Bar
はい、昨日の今日です。
天気がよかったんでさらっと走ってきました。
パワーポイントやフレーム側の結合部がよく考えられていて、接続は全てボールジョイントのとても丁寧な製品で、ストラットタワーバーですから、もちろんショックアブソーバーのアッパー側に接続してます。
ボルトオンってやつですね。
これって世界初?

1本目なのでLOGOはいれていませんが、真ん中のパワーポイントにLOGOを削り出しで入れることができます。
アルミニウム製品なのでかなり軽量で強度も高いのが特徴。
先ずは直進。
ショックアブソーバーがしっかり仕事しているのが伝わりフロント硬性が変わった感もわかるので、もともと直進安定性能がよい車ですが更に増してます。
高速道路のつなぎ目を乗り越える時はよくわかりキシむ感じが一切なくなった感じです。

コーナーリング時
別に攻め込む訳でもなく80KM~1◎0KMなど色々な状態で車をグイグイっと外へ中へ動かしてみましたが、これがかなりいい。
コーナーリングでのロールが軽減したのでタイヤの感触もよく伝わり、装着前よりショックアブソーバーが良く動きなめらか?に、車の重量感も伝わるのでタイヤの限界が解り易くなった思います。
右コーナーなら左前タイヤ、左コーナーなら右前タイヤの接地感が向上しましたが純正のショックアブソーバーは結構固いセッティングなんだな~、とも思いました。
これにクワンタムのしっとり感を混ぜたら物凄い車になると・・・クワンタムの社長、いいの作ってくださいよ!

次はメタルブッシュが欲しいかも…
F40にオプション?で入ってるあれ、欲しいです。355のチャレンジなんかにも入ってたっけな~
サイズ調べないと~
Lamborghini Murcielago Strut Tower Bar
made in Japan of Racing factory.
天気がよかったんでさらっと走ってきました。
パワーポイントやフレーム側の結合部がよく考えられていて、接続は全てボールジョイントのとても丁寧な製品で、ストラットタワーバーですから、もちろんショックアブソーバーのアッパー側に接続してます。
ボルトオンってやつですね。
これって世界初?

1本目なのでLOGOはいれていませんが、真ん中のパワーポイントにLOGOを削り出しで入れることができます。
アルミニウム製品なのでかなり軽量で強度も高いのが特徴。
先ずは直進。
ショックアブソーバーがしっかり仕事しているのが伝わりフロント硬性が変わった感もわかるので、もともと直進安定性能がよい車ですが更に増してます。
高速道路のつなぎ目を乗り越える時はよくわかりキシむ感じが一切なくなった感じです。

コーナーリング時
別に攻め込む訳でもなく80KM~1◎0KMなど色々な状態で車をグイグイっと外へ中へ動かしてみましたが、これがかなりいい。
コーナーリングでのロールが軽減したのでタイヤの感触もよく伝わり、装着前よりショックアブソーバーが良く動きなめらか?に、車の重量感も伝わるのでタイヤの限界が解り易くなった思います。
右コーナーなら左前タイヤ、左コーナーなら右前タイヤの接地感が向上しましたが純正のショックアブソーバーは結構固いセッティングなんだな~、とも思いました。
これにクワンタムのしっとり感を混ぜたら物凄い車になると・・・クワンタムの社長、いいの作ってくださいよ!

次はメタルブッシュが欲しいかも…
F40にオプション?で入ってるあれ、欲しいです。355のチャレンジなんかにも入ってたっけな~
サイズ調べないと~
Lamborghini Murcielago Strut Tower Bar
made in Japan of Racing factory.
プロフィール
Author:Risuke Tashiro
神奈川県川崎市でひっそり営業しています、有限会社WORLD IMPORTと申します。
自動車業界に入って29年、独立から27年が経ちました。
当時は旧車といわれる車種が好きでこの業界に飛び込んだのですが、現在ではランボルギーニ・フェラーリ・ポルシェ・アストンマーティンからロールスロイス&ベントレーなどの高級車を扱えるようになりました。
皆様の応援あっての事だと思い日々感謝しています。
有名ディーラーの様に豪華なショールームと言う訳ではありませんが「信用」「質」「サービス」を重んじて日々、努力しております。
http://www.world-import.biz/
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2023年09月 (1)
- 2023年07月 (2)
- 2023年04月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (2)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (3)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (8)
- 2021年02月 (2)
- 2021年01月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年08月 (1)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (2)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (4)
- 2019年05月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (4)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (1)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (2)
- 2017年07月 (6)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (7)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (7)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (10)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (12)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (2)
- 2015年01月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (5)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (11)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (10)
- 2012年01月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (13)
- 2011年10月 (8)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (1)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (1)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (1)
- 2010年03月 (1)
- 2010年02月 (1)
- 2010年01月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (1)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (1)
- 2008年05月 (2)
- 2008年04月 (2)
- 2007年12月 (1)
- 2007年09月 (1)
- 2007年07月 (1)
- 2007年04月 (1)
- 2007年02月 (1)
- 2006年11月 (1)
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索